働く女性の情報誌いこ☆る Vol.69(2023年10月号)

■ いこ☆る 夏の講座
  「不安だらけの高齢社会! ~介護労働と介護保険~」
  講師 伊藤みどりさん(ホームヘルパー・介護福祉士)
■ ぷらっとシネマ 萩原弘子さん
  奴隷制から「産獄複合体」へ 『 13th―憲法修正第13 条』
■ 最低賃金審議会で意見陳述しました!
■ ちょっとひと息 「ああ、困ったことだ……」 暖風さん
■ 山紀会 勝利和解報告
  「たくさんのご支援と連帯! ありがとうございました」
■ 国際女性年 平和集会報告
  「猿田佐世さんの講演会に参加して」
■ 『ここから』-「関西生コン事件」と私たち― 上映会報告
■ わたしの仕事
  「介護職、児童発達支援指導者として」
■ 空町 猫待ち 日が暮れて⑲ 榊原裕美さん
  「地域で生きるということ」
■ 詠って作ろう- ちよみ流クッキング
■ いこ☆る流労働相談
■ いこ☆る案内板

いこ☆る夏の講座のお知らせ

働く女性の人権センターいこ☆る 2023年夏の講座をご案内します。

日 時  :2023 年8 月5 日(土)14:00~16:00
参加方法 ① Zoom でオンライン参加
     ②「ドーンセンター セミナー室1」で視聴 (定員25 名、開場13:30)
参 加 費 ①②とも、会員500 円、一般800 円 ①②ともに、事前申し込みが必要

      申込み締め切りは7月29日(土)です。

「不安だらけの高齢社会!~介護労働と介護保険~」

 講師:伊藤みどりさん (講師はオンラインで講演 会場でも聴けます)

 2025 年には65 歳以上の高齢者比率は30%と試算され、介護の危機は待ったなしです。
 介護保険制度は改定のたびに改悪され、介護報酬も大きく引き下げられました。少子高齢化による人手不足は介護現場を直撃し、人間には必須の仕事内容なのに低賃金で離職者も多く、深刻な状況です。コロナ禍の影響もあり、事業所の経営は悪化する一方で、訪問介護事業所の倒産も相次いでいます。昨年10 月に開始された「介護職員等ベースアップ等支援加算」は、事態の改善につながるのでしょうか?
2019 年11 月、訪問介護ヘルパーで働く女性3 人が「ヘルパーの低賃金や極度の人手不足などの不安定な働き方は、介護保険制度が原因」と、東京地裁に国家賠償を求め、提訴しました。
今回、原告のおひとりである伊藤みどりさんから、介護現場の現状や制度の問題点、裁判の意義についてお聴きします。史上最悪の介護保険制度改悪が進められようとする今、暮らしや介護の将来を一緒に考えましょう!

伊藤みどりさん紹介
ホームヘルパー・介護福祉士 1995 年 女性ユニオン東京、2007 年 はたらく女性の全国センター(ACW2)の結成に参加。ACW2 は、孤立した貧困女性と労働組合の中間的プラットフォームをめざし、ワークショップ・ホットラインなどを継続中。2019 年11 月、ホームヘルパー国賠訴訟を提訴。

働く女性の情報誌いこ☆る Vol.68(2023年6月号)

■いこ☆る 第20回総会報告
■総会記念講演 「ジェンダーの視点からの脱軍事化 ~武器なしに平和を創る~」
講師 秋林こずえさん(同志社大学大学院教員)
■ ちょっとひと息 「都会での生活」
■ ぷらっとシネマ 萩原弘子さん
彼女は言わなかった―沈黙を強いる法理とは? 『She Said –その名を暴け』
■ 2023国際女性年大阪連絡会 3.11国際女性デー集会報告と感想
■ 労働と人権サポートセンター・大阪 講座報告
「世界の水道の流れと日本・大阪の水道のこれからを考える」
講師 武田かおりさん(NPO法人 AMネット事務局長)
■ こんな本読んだ? 『母親になって後悔してる』
■ 空町 猫待ち 日が暮れて⑱
コワイ猫もキャラ変⁉ 猫が教える決めつけからの解放
■ 詠って作ろう-34 ちよみ流クッキング
■ いこ☆る流労働相談
■ いこ☆る案内板

フェミ科研費裁判控訴審、逆転勝訴!!

フェミ科研費裁判控訴審、逆転勝訴!!

2023年5月30日、大阪高裁は、杉田水脈衆院議員に対し、原告の牟田和恵氏(現大阪大学名誉教授)に33万円の賠償を支払うよう命じました!京都地裁の不当判決を覆す逆転勝訴です。

判決は、原告らの科研費使用に不正がある、ずさんな経理をしている等の杉田氏のSNSやインターネットTVでの発言は事実ではなく、原告に対する名誉棄損を認めています
政治家が科研費や学問の自由に介入することへの歯止めとなる大変重要な判決を勝ち取られた原告、弁護団の皆様、ありがとうございました。

フェミ科研費裁判支援の会からのお知らせ

フェミ科研費裁判支援の会からのお知らせをお伝えします。

*高裁判決日のお知らせ

控訴審の判決日は、2023年5月30日(火)13:15〜@大阪高裁です。

当日は15時ごろ(予定)から、中央公会堂3階中集会室から支援者集会を開催いたします。中央王公会堂は、裁判所から徒歩5分ほどになります。
何卒ご支援をよろしくお願いいたします。

※傍聴券配布が予想されます。お早目のお越しをご予定ください(これまで通りだとだいたい14時頃から傍聴券が配布されます)。
※中央公会堂は大阪高裁からは川を挟んで対岸です。

最寄り駅

<地下鉄御堂筋線> 「淀屋橋駅」一番出口より徒歩約3分
<地下鉄堺筋線> 「北浜駅」26番出口より徒歩約5分 
<京阪本線> 「淀屋橋駅」中央改札口より徒歩約2分、「北浜駅」中央改札口より徒歩約5分
<京阪中之島線>「なにわ橋」駅 1番出口から徒歩1分

*判決直前5/26に清末愛砂さんオンライン講演会を開催します

2023年5月26日(金)19時〜20時半、清末愛砂さん(室蘭工業大学大学院教授)をお迎えし、講演会『フェミ科研費裁判が問うてきたもの』を開催いたします。
高裁判決日を前に今一度フェミ科研費裁判の意義を考えます。奮ってご参加ください!

開催方式:zoom開催(参加費無料)
申し込み:https://peatix.com/event/3574695/view

※見逃し配信も予定しております(公開から1か月限定)

働く女性の情報誌いこ☆る Vol.67(2023年2月号)

■ いこ☆る 秋の講座
「フェミ科研費裁判から見るジェンダーの政治」
 講師 伊田久美子さん
■ ちょっとひと息
 自宅で「ちょっとひと息」つけるまで
■ 介護の崩壊、待ったなし! 但馬けいこさん
 介護保険と「介護総がかり」
■ サチコの見たよ聞いたよ⑧
 京都大学は「盗んだ」遺骨を返せ
■ ぷらっとシネマ  萩原弘子さん
 その後の50年間の真実は? 『三島由紀夫VS東大全共闘~50年目の真実』
■ 大阪にカジノはいらない 選挙でカジノを止めよう!
■ 山口智美さんの講演を聞いて思うこと
 「自民にも維新にも騙されない バックラッシュの系譜をたどる」
  講師 山口智美さん
■ 空町 猫待ち 日が暮れて⑰
 拡大成長路線から「脱成長」型事業への舵切り
■ 詠って作ろう-33 ちよみ流クッキング
■ いこ☆る流労働相談
※「こんな本読んだ?」「私の仕事」はお休みします

「いこ☆る」第20回総会・記念講演のお知らせ

働く女性の人権センター「いこ☆る」第20回総会・記念講演

日時:2023年3月12日(日)
総会:14:00~14:30
記念講演:14:40~16:20 (記念講演にはどなたでもご参加いただけます)
参加方法:①ドーンセンター大会議室1(会場13:30・定員35名)
     ②ZOOMでオンライン参加
参加費 :会員は①②どちらも無料・一般500円
*参加には事前申込みが必要です。申込みフォームはこの文字をクリック・タップしてください

記念講演:「ジェンダーの視点からの脱軍事化~武器なしに平和を創る~
      講師・秋林こずえさん

 ロシアによるウクライナ侵略戦争が始まって、早 1 年。私たちは、「国際紛争は話合いで解決を」 と一日も早い停戦を求め、戦争や軍事化に反対しています。
 ところが、岸田首相は昨年 12 月、国会審議もしないで安保三文書の閣議決定を行い、反撃能力 の保有、防衛費倍増など「戦争ができる国」に大きく踏み出しました。そこには、「国民の決意」 「国民が自発的かつ主体的に参画できる環境を整える」と、身震いするようなことが書かれていま す。このまま進めば、「気づいたが、もう遅かった」「戦争に巻き込まれていた」という日は決して 遠くないのではないでしょうか。
 私たちは、二度と戦争はしません! そのために、今、どうしたらいいのでしょうか。
 今回、ジェンダーと平和について研究し、昨年 12 月に岸田首相の安全保障政策に反対して「平 和構想提言」を発表した平和構想提言会議のメンバーである講師から、お話をお聴きします。
 ぜひ、多数ご参加ください。一緒に考え、行動につなげましょう。

フェミ科研費裁判支援の会・藤原辰史さん講演

『歴史の紛争下の背景を考える「屑拾い」としての歴史学』 藤原辰史さん講演

【感想】

 杉田水脈衆議院議員は、「男女共同参画基本法は撤廃すべき」「女性差別撤廃条約は破棄すべき」「男女平等は絶対に実現し得ない、反道徳の妄想」など、女性やマイノリティが半世紀をかけて積み上げてきた運動を冒涜する発言を続けてきた。
 藤原さんは杉田氏の発言の根拠と背景を示し、歴史的な考察を深めようと提起をされた。
 古過ぎるけれど新しい形の民族、性、マイノリティ等への差別と攻撃を政治的に必要とする人々が社会を牛耳ってきた。伝統的家族主義に固執する姿勢をみると、それが崩壊することへの危機感が強まっているのであろう。科研費と日本学術会議などが税金の無駄使いだと言い募ることで、本物の無駄遣い(軍事費)から目をそらす効果も政府にとっては好都合である。
 「家族」とは何かという課題について、女性たちが考察を重ね、「伝統的」なものから少しずつ形態を変え、選択的夫婦別姓制度を含め「共に生きる」生き方を様々な形で広げてきたと思う。
 フェミニズムが追求してきた「プライベートこそがポリティカル」の主旨を重んじ、「議論の解決を暴力で」という世界的な潮流を変える必要がある。罵詈雑言が益々増える中で、フェミ科研費裁判は最大の突破口として意義深く、野蛮化に抗してしっかりと事実と向き合っていくことが重要であるとのお話だった。裁判だけでは終わらない、今後の運動の積み上げがさらに問われる歴史的な課題であると思った。(Y)

☆フェミ科研支援の会のサポーターになると、この講演の見逃し配信が視聴できます。サポーターには無料でご参加いただけます。

支援の会のサポーター募集ページのURLは以下です。

http://kaken.fem.jp/2019/03/09/supporter/

フェミ科研費裁判支援の会からのお知らせを転載します・2

フェミ科研費裁判支援の会からのお知らせを転載します.。

フェミ科研費裁判支援の会メールマガジンNo.43 2023.01.27

*高裁第二回期日のお知らせ

控訴審第二回期日は、2023年2月2日(木)@14:40~@大阪高裁です
法廷後15時~17時、裁判所から徒歩5分ほどにある中央公会堂地下、大会議室にて支援者集会を開催します。

※今回は恐らく結審となり、判決日の言い渡しが見込まれます。裁判官に、支援者の数や関心の高さを示す最後の機会となります。法廷を支援者で埋められますよう、何卒ご支援をよろしくお願い申し上げます!

※今回も傍聴券の配布が予想されます。お早目のお越しをご予定ください(これまで通りだとだいたい14時頃から傍聴券が配布されます)。

※中央公会堂は大阪高裁からは川を挟んで対岸です。

最寄り駅

<地下鉄御堂筋線> 「淀屋橋駅」一番出口より徒歩約3分

<地下鉄堺筋線> 「北浜駅」26番出口より徒歩約5分 

<京阪本線> 「淀屋橋駅」中央改札口より徒歩約2分、「北浜駅」中央改札口より徒歩約5分

<京阪中之島線>「なにわ橋」駅 1番出口から徒歩1分

フェミ科研費裁判支援の会からのお知らせを転載します。

フェミ科研費裁判支援の会からのお知らせを転載します。
*高裁第2回期日のお知らせ
控訴審第二回期日は、2023年2月2日(木)@14:40~@大阪高裁です。
詳しい場所や傍聴券の配布の有無などは日にちが近づきましたらお知らせいたします。
法廷後の支援者集会も中央公会堂・小集会室にて予定しております。
今回は、恐らく結審となり、判決日の言い渡しが見込まれます。ご支援を何卒よろしくお願い申し上げます。
最寄り駅
 <地下鉄御堂筋線> 「淀屋橋駅」一番出口より徒歩約3分
 <地下鉄堺筋線> 「北浜駅」26番出口より徒歩約5分 
<京阪本線> 「淀屋橋駅」中央改札口より徒歩約2分、「北浜駅」中央改札口より徒歩約5分
<京阪中之島線>「なにわ橋」駅 1番出口から徒歩1分

*藤原辰史さん講演会開催のお知らせ
日時:2023年1月24日(火)19時~21時半
開催:オンライン開催(参加無料)
講演:藤原辰史さん(京都大学人文科学研究所准教授)

ツイッター フェミ科研費裁判支援の会 https://twitter.com/femikaken_shien
Facebook フェミ科研費裁判支援の会 https://www.facebook.com/femikakenhi/
サポーター募集ページ http://kaken.fem.jp/2019/03/09/supporter/

「国会議員の科研費介入とフェミニズムバッシングを許さない裁判」支援の会(略称 フェミ科研費裁判支援の会)
HP  http://kaken.fem.jp/  
連絡先 E-mail: info(★)kaken.fem.jp  (★)を@に変えて送信してください。